暖かい秋の日(^^)
カテゴリー:園の様子
2024/12/05(木)
今年もあと1か月。12月は冬…というイメージですが暖かい日が続いています。
幼稚園の木々も色づいてとてもきれいです。
子どもたちもきれいな葉っぱをひろったり集めたり。
いろいろな形や色の葉に引き寄せられているようです。
砂場では(寒くないので)ダイナミックに水を流して遊んでいます!
おいしく、秋の味覚も味わいました。
なかなか経験できないたき火。
年長さんがおいもをアルミホイルでくるんで火の中に入れて、遊んで待っている間にホクホクの焼き芋のできあがり~。
そして大きなイチョウから、今年もたくさんのギンナンが落ちました。
もう一つの秋の味覚(大人向け)です。
むいたり洗ったりしていると子どもたちは鼻をつまんで見に来ますが、最近は「ギンナンしてるんでしょ」と言っています。
先日はもうひとつ発見がありました。
「これはなんだろう??」という緑の実。
フェイジョアという木の実でした(別名パイナップルグァバ。ちょっとすっぱくておいしい!)。花が咲くのは知っていたけれど、植えた覚えがありません。実がなるなんて知りませんでした。
子どもたちの「なんだろう?」はすごいです。
大人になると鈍ってしまうなぁ、、と思いつつ、発見を楽しみました(*^^*)