| 元号 | 年・月 | 出来事 | |
|---|---|---|---|
| 明 治 |
36年 | 6月 | 千葉町西ヶ谷(現千葉高坂下)に千葉幼稚園として創立 |
| 大 正 |
5年 | 千葉市吾妻町教育会館内に移転 千葉県女子師範学校代用附属幼稚園となる |
|
| 11年 | 4月 | 県移管 千葉県女子師範附属幼稚園となる |
|
| 昭 和 |
6年 | 4月 | 富士見町の女子師範附属小学校前に移転 |
| 18年 | 4月 | 文部省に移管 千葉師範学校附属幼稚園となる |
|
| 20年 | 6月 | 戦災により園舎消失、遊技場および遊具室のみとなる | |
| 7月 | 再度戦災を受け園舎全部消失、一時幼稚園閉鎖 | ||
| 10月 | 四街道旧陸軍野戦砲学校の連隊本部建物に移転 | ||
| 11月 | 4歳児1学級、5歳児2学級、計3学級で開始 | ||
| 21年 | 6月 | 4歳児1学級、5歳児3学級、計4学級となる | |
| 24年 | 5月 | 千葉大学千葉師範学校附属幼稚園と改称 | |
| 26年 | 4月 | 千葉大学教育学部附属幼稚園と改称 4歳児1学級、5歳児2学級、計3学級となる |
|
| 41年 | 4月 | 千葉大学統合につき西千葉キャンパスに移転 1年保育廃止、2年保育(隔年募集)を新設、計4学級となる |
|
| 52年 | 2月 | 西千葉地区移転10周年記念式典挙行 | |
| 53年 | 4月 | 3歳児1学級、4・5歳児各2学級、計5学級となる | |
| 54年 | 11月 | 園歌制定 | |
| 55年 | 4月 | 国際児童年記念としてブロンズ像「なかよし」建立 | |
| 58年 | 6月 | 創立80周年記念式典挙行 | |
| 平 成 |
5年 | 6月 | 創立90周年記念式典挙行 |
| 15年 | 6月 | 創立100周年記念式典挙行 | |
| 16年 | 4月 | 国立大学法人千葉大学教育学部附属幼稚園となる | |
| 25年 | 5月 | 創立110周年記念式典挙行 | |
| 令 和 |
5年 | 6月 | 創立120周年記念式典挙行 |
