☆令和6年度 職員
園長
大和 政秀副園長
小林 直実3歳児学級
花組担任 斎藤 晶海4歳児学級
星組担任 井上 郁5歳児学級
月組担任 田中 幸養護教諭
酒井 久美子事務
佐瀬 紀子
自己紹介
園長4年目となりました。教育学部では生物の先生をしています。自然豊かな附属幼稚園で、園児たちの「いきもの」との触れ合いを大事にしたいと思っています。幼稚園にいるウバタマムシが大好きです。
好きな食べ物
魚料理。最近は「メジナのしゃぶしゃぶ」が一推しです。館山に釣りに行きます。
子どもの頃に好きだった本やマンガ
『がんばれ元気』です。堀口元気の強さと優しさに憧れていました。アニメが途中で終わってしまったことが本当に残念です。その後にDr.スランプが始まり、子ども心に時代の変化を感じました。
自己紹介
副園長の小林直実です。子どもたちと遊ぶのが大好きなので幼稚園のあちらこちらに出かけていきます。今年はどんな楽しいことが待っているのか、今からワクワクしています。園庭できのこ探しもしているので、見つけたら教えてくださいね🍄
好きな食べ物
おせんべいとお茶があれば、結構幸せに過ごせます。
子どもの頃に好きだった本やマンガ
『もりのへなそうる』という本が大好きで、母に何度も読んでもらっていました。今思うと、自分の住んでいるところが「森」。だから親近感があったのかもしれません。母に物語にでてくるサンドイッチをよく作ってもらっていて、それは今でも定番です。
自己紹介
3歳児→4歳児→5歳児と登っていき、3年ぶりに3歳児の担任に戻ってきました。かわいい小さなおともだちと一緒に、いっぱい遊んで大きく笑って、楽しい面白い1年にしたいと思います!
好きな食べ物
玉ねぎ・長ねぎ・万能ねぎ…とにかくネギが好き。
子どもの頃に好きだった本やマンガ
『クレヨンしんちゃん』 兄妹みんなで何度も読んでは笑っていた思い出があります。
花組副担任 髙瀬 由紀
自己紹介
昨年度に引き続き、今年度も3歳児担当です。元気いっぱいの子どもたちを元気いっぱいに受け止められるように頑張ります!
好きな食べ物
トマト味のパスタ、ナッツ入りのパンやお菓子
子どもの頃に好きだった本やマンガ
学生の頃はマンガをたくさん読んでいました。少年誌はジャンプ派、少女誌はマーガレット派。一番ハマったと思うのは『ベルサイユのばら』でしょうか!
花組副担任 武藤 記世子
自己紹介
今年度は花組の副担任となりました。子どもたちが毎日「幼稚園大好き!」と楽しく幼稚園に来ることができるよう、一緒にいっぱい遊びたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします!
好きな食べ物
お寿司とケーキ(好き嫌いがないので、美味しいものなら何でも好きな食いしん坊です)。
子どもの頃に好きだった本やマンガ
『大草原の小さな家』シリーズ。大自然の中でなんでも手作りしながらたくましく生活していく一家の姿をすごいなぁと感動しながら読みました。特に収穫物から作る料理が美味しそうで、食べてみたい!と思っていました。
自己紹介
今年は星組の担任になりました! 子どもたちと明るく楽しく、キラキラな毎日をつくっていきたいと思います! どうぞよろしくお願いいたします。
好きな食べ物
チョコレート♪クレープ♪ラーメン♪ついつい、食べ過ぎてしまいます…💦
子どもの頃に好きだった本やマンガ
『名探偵コナン』と『スラムダンク』💖 スラダンは何度読んでも泣けます…人生のバイブルです♪
雪組担任 小原 啓樹
自己紹介
雪組担任になりました。今年度から附属幼稚園に仲間入りしてドキドキする気持ちでいっぱいですが、子どもたちと一緒に園での生活に早く慣れて楽しく過ごしていきたいと思います。
好きな食べ物
おまけつきお菓子。スーパーやコンビニに行くとお菓子を目当てに(おまけを目当てに?)ついつい買ってしまいます。
子どもの頃に好きだった本やマンガ
『ダレンシャン』 小学生の頃、父母に内緒で(夜ふかし禁止のため)祖父母の部屋で夜ふかししながら夢中で読んでいました。
星組・雪組副担任 朝井 理香
自己紹介
今年度も年中の副担任になりました朝井理香です。昨年度の経験を活かして楽しい1年を過ごしたいと思います。「お助けマン」改め「お助けさん」です。困った時には気軽にお声掛けくださいね!
好きな食べ物
「どらもっち」(ロー〇ンで売っているコンビニスイーツ)
子どもの頃に好きだった本やマンガ
『エースをねらえ!』です。スポ根世代なので。
自己紹介
3歳児花組からジャンプアップして5歳児月組の担任になりました。田中です。工作をしたり、基地を作ったり、鬼ごっこをしたりするのが好きです。みんなで遊ぼうね!
好きな食べ物
チョコレート・みたらし団子
子どもの頃に好きだった本やマンガ
はじめて買ったコミックス『あさりちゃん』
空組担任 関根 映子
自己紹介
月組から空組にお引越ししました。関根です。空模様のようにいろんな気分の日があるけれど、それでも幼稚園って楽しいよね♪と思える毎日をみんなで過ごしていきましょう。明るく!楽しく!!元気よく!!!1年間頑張ります。
(附属幼稚園に来て6年目、花→花→星→雪→月→空とクラスを異動し、全クラス制覇しました✨)
好きな食べ物
カニ 金沢で食べたカニとカニみそが最高でした!また行きたい…
子どもの頃に好きだった本やマンガ
『ハイスクール奇面組』(アニメ) ご存じでしょうか…?世代がばれる(笑)
月組・空組副担任 古梶 英恵
自己紹介
今年度は年長の副担任になりました。たくさん遊んで、たくさん笑って、たくさん思い出を作りましょう! よろしくお願いします♪
好きな食べ物
チョコレート! マイブームはチョコがけドライフルーツ
子どもの頃に好きだった本やマンガ
『ノンタン』シリーズ(絵本)絵本に載っているノンタンクッキーも作りました。
『ちびまる子ちゃん』思わずクスッと笑ってしまうところが好き。
自己紹介
酒井 久美子です。養護教諭として、にこにこるーむにいます。この附属幼稚園に来て、今年で5年目となります。お花が咲いたのを見つけて「きれい!」とか、幼虫がちょうちょやカブトムシに育ったときに「うわー、すごい」とか、子どもたちと一緒に共感するのが本当に楽しくて嬉しいです。一年間どうぞよろしくお願いします。
好きな食べ物
インドカレー・日本蕎麦・その他美味しいものなら何でも好きです。発酵食品の麹(塩麴・醤油麹・ニンニク麹・ショウガ麹など)にもはまっています。
子どもの頃に好きだった本やマンガ
『キャンディキャンディ』 1・2年生のころ、再放送をテレビでよく見ていました。おてんばを真似して、よく木に登っていました。
『はいからさんが通る』 自分のお小遣いで漫画本を買って喜んでいたのは5・6年生のころです。少尉に憧れていました。
自己紹介
今年度から幼稚園の事務室に参りました、佐瀬です。毎日、こどもたちから元気なパワーをもらい、そして可愛い声を聞きながら仕事ができること、とてもうれしく思います。
好きな食べ物
お料理ならハンバーグ、果物ならさくらんぼ
子どもの頃に好きだった本やマンガ
『ないたあかおに』、『ひみつのアッコちゃん(紙芝居ですが、まだ大事にとってあります。)』
中島 智恵
自己紹介
附属幼稚園の事務室に勤務しています。広い園庭にたくさんの花々という素敵な環境、また、子どもたちの元気な声も聞こえてきてとても楽しく勤務しています。
好きな食べ物
フルーツです。中でもリンゴが一番好きで、おかげでアップルパイの誘惑にも弱いです。
子どもの頃に好きだった本やマンガ
どっぷり『ベルサイユのばら』世代です。フランス革命は“ベルばら”で学びました。