園外保育にいきました☆年中さん
カテゴリー:園の様子
2022/11/29(火)
先日の花組に続き、今日は年中さんが園外保育に出掛けました。
秋も終わりが近づく中、暖かな陽気に包まれながら大学構内へのお散歩に出発です!
ーーーーーーーーーー
今日は2クラス一緒のお出掛け、混ぜこぜになりながら道を歩いていきます。
いつも幼稚園で拾っているどんぐりとはちょっと違ったどんぐりを見つけると、みんな大喜び! まあ拾うこと拾うこと…「きれーい」「かわいい」なんて漏らしながら、先生の持つ大きな袋に集めたり、こっそりと大事そうにポケットにしまったり。
途中の池では、日光浴中のカメを発見!(一番右のカメは置物です。笑)
みんなと一緒で、お日様ぽかぽか気持ちいいよね~…。
図書館前で一休み、みんなでジュースを飲み…ここもぽかぽか陽気でいい気持ち。休憩を終えたら、さあ、広場で自由に遊んでいいよ!と伝えると…
「よし、じゃあおにごっこしよう!」
と、いつも通りの遊びに興じる子どもたちでした。笑
幼稚園に戻ってからは、レジャーシートを広げてピクニック気分でお弁当を食べたり、拾ってきた木の実や葉っぱを芋づるで作ったリースに飾り付けたりして、お散歩の余韻を余すことなく一日中堪能しました♪
ーーーーーーーーーー
お・ま・け
昨日の出来事。
朝、保育室に担任が向かうと…あら、何かがテラス前に置いてある。なんでしょう?
あらまあ、なんと立派な柿! どなたか森の住人がプレゼントをくれたのかしら♪
…と思ったのも束の間、よ~く見ると、
な~んだ、もうお食事済み! 残念でした!
そんな贈り物(?)を見た子どもたちは、柿の種探しに出掛けたり、たわわに実ったミカンをもいで食べたりして、実りの秋を楽しみましたとさ。おしまい。