おいしい秋♪
カテゴリー:園の様子
2023/11/27(月)
園門のイチョウとモミジが色づき始めました。
モミジの葉っぱの緑から赤へのグラデーションが綺麗なこと!!
お向かいのイチョウの黄色と奥に見える青空のコントラストがまた素敵です。
そんな園庭で、今日は朝から年長さんがなにやら作業中
何かに紙を巻いて…
水につけて…
銀紙にくるんで…
銀色のボールみたいなものがたくさんできた!
なにかな~
そのころサクランボ広場には
たくさんの木が、カプラのように積まれていました。
も、もしかしてこれは…
そう!
秋のお楽しみ、焚火でやきいも♡
朝、年長さんが巻き巻きしていたのは、10月に収穫したサツマイモでした♪
幼稚園みんなが食べられるように、せっせと150個近くのおいもボールを用意を準備しましたよ。
焚火を興味津々で囲むみんなの様子は・・・
燃え上がる火に
「怖い・・・」と先生と一緒に恐る恐る見守る子(かわいい!)
立ち昇る煙を見て
「先生、見て!!雲になった」(かわいい!!)
(最近は町中で焚火を見る機会はほぼないですよね。初めて見た子もいたかもしれませんね。子どもたちの貴重な経験になっていたら嬉しいです)
いざ、おいも投入!!
ほくほくの焼き芋ができるまで、しばしお待ちを~
追加の枝や葉っぱを拾ってきてくれる子や、待ちきれず時々様子を見に来る子、
やりたい遊びを存分に楽しむ子…
それぞれの過ごし方で過ごすこと1時間弱
ついに、おいもが焼き上がりました。
年長さんが、やきいも屋さんになって、
年少さんと年中さんにおいもをお届け。
秋晴れの園庭で、皆で一緒にホクホク♪あまあま♪の焼き芋をいただきました。
美味しかったね~♪
・・・おまけ・・・
やきいもで大活躍だった年長さんの午後
突然の「おすもう」
美味しいおいもを食べてパワーMAX!
有り余る力を発散していたのでした。笑
おしまい